デバイスは急激に変化する 人の心を動かす広告はどうだろう
株式会社ツクローカ

ABOUT 会社紹介

「適切なメディアでの露出×心を動かす広告アイデア」を実現する制作会社です

どんなに優れたメディアにたくさん露出させてもアクションを起こす気にならない広告では費用対効果は悪い結果になってしまいます。 逆にどんなに人の心を動かす広告が完成したとしても、誰にも見られなければ費用対効果が悪い結果になってしまいます。 株式会社ツクローカは、コミュニケーション・ツールの最適化と「人の心を動かす」仕掛けを効果的に提供していくために、2021年に設立した制作会社です。

BUSINESS 事業内容

制作費用と広告費用のバランスを重視したWEB・紙メディアの広告制作。

求人メディアの制作事業
株式会社リクルートが取り扱う「タウンワーク」「はたらいく」「とらばーゆ」フロム・エー ナビ」「リクナビNext」などの求人広告の制作をメインに承っております。 イラストレーターやフォトショップを使った紙面デザインの制作から、WEBメディアに掲載する記事作成など、幅広くご対応いたします。 最近は版権フリーの写真やイラストが誰でも入手できる時代です。 そのため、求人広告もフリー素材を使ったありふれた広告が増えているのに対し、求職者が求めるのは今も「リアルな情報(写真・言葉)」です。 ツクローカは現場取材を行い、実際に働いている人たちからの生の声を活かした広告制作で求職者の興味・関心を引き出し、アクション率を上げています。
採用サイトをはじめとするHP制作事業
インターネットの普及に伴い、仕事探しの主流は紙からネットへ。 スマホでネットに簡単にアクセスできるようになってからは、PCよりもスマホを使って求人サイトにアクセスする方が急増しました。 求職者の仕事探しも「検索エンジン」「求人アプリ」「SNS」「求人サイト」を利用することもあれば、働きたいと考える会社・お店のHPに直接アクセスするなど多種多様にわたります。 こうした時代の変化から、各社の求人予算の使い方も複数メディアを使用した長期化・小枠化が主流となっています。 職種や給与、待遇などのデータ情報のみの広告が増えている中で、待遇データが他社よりも不利だと応募がない…という課題が生まれています。 この課題解決のために、当社では採用サイトの作成も行っております。 働いているスタッフの写真や動画を撮影し、限られた枠の中では表現しきれないリアルな情報を使った採用サイトを制作。 作成した採用サイトを求人メディアと紐づけることでより効果的な採用活動を支援いたします。
制作物の完成はゴールではなく、スタート。
広告は、掲載されてからがスタートです。 重要なのはその広告がどんな人たちに、どんな方法でどのくらい見てもらう事ができ、広告主が満足する費用対効果となったのか。 広告主が求める結果をゴールに設定し、広告測定を行いながら伴走します。 WEB広告はクリックされた場合のみにしか費用が発生しない広告や、購入された場合にのみ広告費が発生する課金方式など、無駄に広告費をかけずにすむ手法もあります。 閲覧数やクリック数、アクション率などを分析ツールを使って把握。 ●「このキーワードはクリックされるけど単価が高く、アクション率は低いから、別のキーワード2種類に予算を割りあてる」 ●「検索されたキーワード、検索履歴や位置情報、プロフィールに登録された個人情報をもとにターゲットを再設定する」 など、課題をみつけ、より効果的な広告運用を代行することも可能です。

WORK 仕事紹介

各種メディアにあったアプリケーションを使っての制作業務です

写真・動画撮影、インタビューなどの取材
●取材対象者へのヒアリング  採用担当者や現場スタッフ、時には経営者にヒアリングすることもあります。 ●一眼レフカメラ(Cannon)での写真・動画撮影  現場で働く社員の集合写真や、働いているシーンの撮影、使っている道具、職場などリアルな現場を撮影します。
Illustrator・Photoshopでのデザイン業務
シンプルなデザインから女性が好きなカワイイ系まで幅広く対応。 ●印刷物(雑誌・パンフレット・DM)などのデザイン制作全般 ●WEBの掲載する画像・ロゴ・バナー制作 ●撮影写真の色調補正・トリミング
キャッチコピーの作成・ライティング業務
メディアにもよりますが、各種媒体に合わせたキャッチコピー・記事作成。 ●平均:1本1000~3000文字程度のライティング※媒体サイズにより増減有 ●20文字~100文字未満のキャッチコピー制作
Excelなどのofficeアプリを使ったデータ入力
Excel・スプレッドシートや専用システムを使ったデータ入力業務 ●入力済みデータの修正・エラー削除、文字量の調整など ●専用システムでの文字入力(オペレーター業務)

BENEFITS 福利厚生

完全在宅ワーク!今いる社員も全員テレワークです

従業員数10名、全員がテレワークで勤務しています。 本社は新宿にありますが、日常的な業務を行うにあたり、出社する必要はありません。 チャットやビデオ会議ツールなどを使って連携を取っています。

FAQ よくある質問

在宅勤務とのことですが、勤務地に行くことはありますか?
本社は新宿ですが、完全在宅勤務で出社することはほぼありません。 社員は年4回のみ土曜出社日があるため新宿本社に集まることはありますが、それ以外では、取材が入った場合のみオフィスに取材に必要な機材を取りに立ち寄る程度です。 週1~2回程度の勤務をご希望の方は、完全テレワーク勤務となりますので土曜出社もありません。遠方にお住まいの方もご安心ください。 また、面接時もオンライン面接を実施しますので来社の必要はありません。